2013年

12月

25日

アルテミシア クリスマス会

リンゴろうそく
リンゴろうそく

12月24日 アルテミシア クリスマス会 無事終了。ライアー演奏あり, クリスマスの歌あり, 聖夜の人形劇あり…最後に厳かな雰囲気の中りんごろうそくにひとりずつ灯をともし, 心の灯をみつめながら終了です。参加されてみなさん, おうちに帰られてからもりんごろうそくに灯をともしてくださいましたか?来年もやります。お待ちしています。

61 コメント

2013年

12月

13日

復活!なんでもカフェ

フォルメン線描 見本
フォルメン線描 見本

今日はめでたいことに, なんでもカフェ復活!の日です。フォルメン線描の練習をしましたよ。まずは直線からです。永遠に続く直線を感じつつ, 空中で2~3回かいてから紙に書きます。次に曲線です。同じように空中でイメージしながら練習して, 紙にかきます。次は波です。直線に上から力が働く⇒下から力が働くというイメージです。スピードは自由ですが, 淀んではいけないんですよね。うむむ。。初心者とはいえ, うまくいきませ~ん。それでも飯田講師が用意してくれた今日のお題「甘味と苦味」をイメージしたフォルメンを描いてみました。ちょっと「絵」になってきてうれしかったです。すごく上達するとケルト文様も描けるようになるらしいです。みなさんも挑戦してみてはいかがでしょう。

9 コメント

2013年

12月

12日

12感覚講座 最終回

12月11日 ついに感覚講座最終回です。担当講師は丹羽先生です。いろいろなお話が出るわ出るわ.......頭の中で嵐が吹き荒れるようでしたよ。「黄道12宮」がどのように人間の感覚にかかわるかを四エレメント(地、水、火、風)の視点から考えて、納得できる点、納得できない点を討論もしましたね。。「奥が深い~~~」「一生勉強してもおいつきません」というのが正直なところです!!

 

57 コメント

2013年

11月

28日

人形作り

5回の講座でヴァルドルフ人形(C体)が完成。

いやはや人形作りが力仕事だとは…知りませんでした。

思いもよらないほどたくさんの羊毛が詰まってます。羊毛をきっちり丸めてしっかり包んで、パツンパツンの元気のいい子たちになりました。

一番早く仕上がったお人形に、子供の小さい時の洋服を着せてパチリ!

完成させた人形は、クリスマスプレゼントになるそうです。

お似合いの洋服も作ってあげてくださいね。

58 コメント

2013年

11月

24日

11月23日感謝デイ

11月23日お天気にも恵まれ, 日頃利用されている方々も初めていらっしゃった方々もご一緒に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。午前中はトランスパレントスター作りや, 飾りろうそく作りを楽しみました。小さなお友達の飾りろうそくは色とりどりでおいしそう?にできましたね=出来栄えにびっくりです!お昼ご飯はみなさんでご一緒にいただきましたよ。前日のママカフェで作った具だくさんのけんちん汁やスタッフお手製のケーキ, パン(丹羽先生お手製)をいただきました。けんちん汁はお鍋にひとかけらも残らず!完食。こんにゃくにもよ~~く味がしみ込んで, 「初めてこんにゃくを食べられたよ」というお子さんもいて, スタッフはうるうる。会食での盛り上がりそのまま⇒ハーブ講座を突入です。みかんの皮(本当は乾燥したものがベストです。実はスタッフも準備していたのですが, 家族に’ゴミ’として廃棄されてしまった。。という秘話がありました。)や皮付きリンゴなど身近な果物をtea にブレンドしたり, チャイをブレンドしていただきした。そうそう!スタッフ手作り品や秘蔵の品々提供のバザーも盛況でしたよ。とくにミステリアススタッフ飯田提供のミステリアスなstoneの数々は「石好き」人間には垂涎ものでした!最後に樋原スタッフ, 江崎スタッフによるライアーミニ演奏会で心地よくお開きになりました。ご来場くださった方々には改めて, お礼申し上げます。ありがとうございました。

追伸:みなさま,いろいろ差し入れをお持ちいただきありがとうございました。

59 コメント

2013年

11月

13日

第6回 感覚講座 嗅覚 熱感覚

感覚講座も6回を数えます。今日の講師は不思議オーラ全開の飯田講師です。嗅覚の身体器官は「鼻」です。鼻はある意味人間を象徴しています。だてに顔の真ん中にあるわけじゃないんです。鼻の印象でその人の人物像が変わってきます。また、物事の善悪を道徳的に嗅ぎ分ける器官でもあります。次に、熱感覚は熱の流れを感じ取る感覚です。冷たいものから熱いものへ、またはその反対の熱の流れがあるときに感じとることができます。すべての感覚は失われた熱感覚からうまれるそうですよ。。。というようなお話をアロマティック テスト(グレープフルーツ、姫小松、まはっか)を体験したり(写真)、銅球を各自手の中で温めて熱の流れを体感してみたり。。楽しい時間を過ごしました。

55 コメント

2013年

10月

11日

第5回 感覚講座 視覚と味覚

10月9日 視覚と味覚の講習いかがでしたか?第1回~第4回の復習もしましたね。視覚の第1の特徴は「色を持つ」ということですね。ゲーテの色彩論を簡単にたどってみました。第2の特徴は「視覚世界は脳で見ている」ことですね。脳は目から入った情報を捨てたり、情報がないのに補っていたり(盲点)しているんですね。脳で見ているから騙されやすいんですよ。おもしろい錯視画像がたくさんありますよね。味覚は私たちの道具(健康的に血や肉になるための)としてふさわしいものかどうか感じ取るための器官ですね。生命を潤すプロセスの転換点であるべきですが、現在はあまりにも「おいしいか」「おいしくないか」で判断されすぎているのではないでしょうか?世界が私たちに味あわせてくれると同時に、私たちは世界に「味わう」という文化を返してあげなければならないわけです。

59 コメント